不要となった パワーストーン 天然石の処分方法は?捨て方は?:しばらく使っていないパワーストーンの浄化方法などお伝えします!!


%e6%9c%9d%e9%99%bd-171

身に付けていたパワーストーンが割れてしまったり、修復ができなくなったりしてしまった時、もしくは、もう着けなくなった、他の石が気になるようになったなど、パワーストーンとのお別れ時は人それぞれだと思います。

しかし、願いをかけて身に着け、自分を守っていてくれたものを、無造作にゴミ箱へ捨てるのがためらわれるという方も少なくないですね。

ここでは、パワーストーンを処分する方法をいくつかご紹介します。ご自身で心残り無く、すっきりとお別れができる方法を探してみましょう。

➤パワーストーン天然石の商品はこちら

浄化してから手放そう

浄化してから手放そう

長く使ってきたパワーストーンならば、普段から浄化を行ってこられた方も多いでしょう。

セージで燻す、天然塩で清める、太陽光にあてる、月光浴をさせるなど、あらゆる浄化の方法がありますが、処分前にもいつもの方法で浄化することをおすすめします。

これまでは、石のパワーを取り戻す意味で行ってきた浄化ですが、最後はこれ以上願い事をしないというけじめと、これまでの感謝の気持ちを表す儀式として行います。

上手に今までのストーンとお別れができれば、新しい幸運と出会うことに繋がるはずです。
以下に、役目を終えた石を浄化するための、おすすめの方法をご紹介します。

➤【水晶クラスター&水晶チップ】浄化アイテムはこちら

浄化とは


パワーストーンの浄化とは、その石から負のエネルギーや不純物を取り除くプロセスです。パワーストーンはエネルギーを吸収し、放出する性質を持っていますが、その過程で負のエネルギーを吸収することもあります。そのため、定期的な浄化が重要です。

浄化方法は?

流水で流し、そのあと太陽光で半日から一日程度日光浴をさせます。

今後も使用する場合、石によっては劣化が心配される方法ですが、もう使用しない石のエネルギーの浄化としては、この方法が簡単です。

また、天然塩・セージを用いた方法もあります。

セージは石の浄化としては最もポピュラーであり、効果も高いと言われています。

方法は、お皿の上でセージを燻し、パワーストーンをその煙に30秒~1分程度燻らせます。

煙が出るため、換気ができる環境で行いましょう。

また、簡単な手段としては、海水程度の塩水の中で一晩休ませることで浄化する方法もあります。

【水晶クラスター&水晶チップ】浄化アイテムはこちら

理想的な処分法方は「自然に還す」

理想的な処分法方は「自然に還す」

自然に還して浄化をするのも一つの手です。

パワーストーンも石自体は自然物であるため、そのサイクルに戻してあげるのは理想的ですが、現代社会では川や海、山などに大きな石や大量のパワーストーンを廃棄すれば不法投棄とされてしまいます。

また、自然に還したつもりの石が誰かに拾われ持ち帰られる可能性もあります。

いくらお別れしてけじめをつけたとは言え、これは今まで大切にしていたものを勝手に使われてしまい、気持ちよくありません。

それから、土に埋める方法であっても、近所の公園の敷地内へ勝手に埋めたりしても、違反になってしまうことが考えられます。

もし、土に埋めて自然に還したいとお考えであれば、自宅の敷地内、もしくは自分が所有する土地に埋めましょう。

マンションやアパートに住んでいる場合は、この方法をとることは難しいかもしれませんが、その場合はプランターに土をいれて、そこへ埋める方法もあります。

もしくは、石の供養を行っている神社などへ持っていって供養してから処分してもらう方法も良いでしょう。

水晶チップ 500g

➤【水晶クラスター&水晶チップ】浄化アイテムはこちら

パワーストーン専門店で相談をする方法も

パワーストーン専門店で相談をする方法も

しっかりとした専門店で購入したアクセサリーや置物の場合は、購入店に手放す方法を尋ねるのも一つの方法です。

専門店の中には数量の制限はありますが、石を引き取って神社で供養を行い、その後処分してくれるところもあります。

ちなみに神社の多くは、しめ縄やお札、一般的なお守りの焚き上げは行われていますが、石の浄化や供養は受け付けていないでしょう。

石は焚き上げしても燃えずに残ってしまうため、神社側は処分に困ってしまいますし、断りもせず勝手に納めることは避けましょう。

それでも、神社しか頼るところがないとお考えの場合には、直接問い合わせをして供養をお願いできるか確認されることをおすすめします。

➤パワーストーン天然石の商品はこちら

一般ごみとして捨てる方法も多くとられる

一般ごみとして捨てる方法も多くとられる

アクセサリーなどに使われているような小さな石は、燃えないごみとして捨てられることもあります。

現代社会の家庭では、この方法での処分が最も多いのではないでしょうか。

ただし、お住まいの地域によっては石の分別方法が明らかにされていない場合がありますので、その時には環境事業所などへごみ処理を担当する場所へ分別方法を尋ねましょう。

数珠やブレスレット、ストラップ状になっているパワーストーンには、金具やゴムなどが使われており、それらを外し、分別して廃棄しますが、その際には布や紙に包んで感謝の気持ちを込めて手放します。

できれば白くきれいな未使用のものを使い、丁寧に包んでこぼれ落ちないようにしましょう。

その際、少量の天然の塩とともに包んであげるとよいでしょう。

処分方法はどれをとっても構わない

処分方法はどれをとっても構わない

これだけさまざまなパワーストーンの捨て方がありますが、どうするのが最も良いのか迷ってしまうかもしれません。

結論として、ご自分が「良い」と思った方法で構いません。

石との付き合い方、お別れは、ご自身の気持ちで行われるものです。

そのため、無理な方法をとるよりも、感謝の気持ちを込めてスムーズにできる方法が最良です。

周囲に迷惑をかけない方法であれば、自分の気持ちを大切にして別れられる方法をとりましょう。

➤【水晶クラスター&水晶チップ】浄化アイテムはこちら

まとめ

まとめ

不要になったパワーストーンの処分方法には、浄化を含むいくつかの選択肢があります。リサイクルや自然への還元、友人への贈り物といった方法があります。パワーストーンを浄化する際には、セージやポロサントで煙をかけたり、クリスタルクラスターの上に置いたりする方法があります。浄化を行うことで、パワーストーンのエネルギーをリセットし、新たな使い方や持ち主に向けて再活性化させることができます。

この記事をSNSでシェア!